YONEX EZONE DR 98、100 ニューカラー発売!!
|
EゾーンDRに新色が出ました^^
今までとはうって変わってブラック×ブルーの攻撃的なカラーです('_')
イーゾーン98はニック・キリオス選手の使用ラケットで、2016年の楽天オープンからこの新色ラケットを使用して優勝してましたね(*´▽`*)
このEゾーンシリーズはバボラのピュアドライブと並ぶほどのオールラウンドラケットで、初心者から上級者まで使用している方がいます。
98と100で悩むところですが、100のほうが飛びますが、どちらもパワーがあるといえばありますし、スピンもかけていけます。
100の方が山なりのスピンが打ちやすく、98の方がボレーのコントロールと低い弾道のフラットドライブが打ちやすかったです^^
2機種ともにスイングが遅くても速くてもちゃんとボールが返るところがこのシリーズ一番の強みだと思います(^◇^)
以下ラインナップです。
イーゾーン DR 100 BLUE (300g)
|
重量 平均300g
フェイス面積 100平方inch
全長 688mm
素材 高弾性カーボン+ナノメトリックDR+クウェークシャットゲル
厚さ 23.0-26.0-22.0mm
バランスポイント 平均 320mm
飛びとスピン重視のモデルですね
スイートスポットが広いですし、ピュアドライブとはまた違った、フェイス先端のパワーがあります(^◇^)
イーゾーン DR 98 BLUE (310g)
|
重量 平均310g
フェイス面積 98平方inch
全長 688mm
素材 高弾性カーボン+ナノメトリックDR+クウェークシャットゲル
厚さ 23.0-24.0-19.0mm
バランスポイント 平均 310mm
競技者向けですね。
中厚ラケットと薄ラケの中間ぐらいのパワーがあります。
グリップに重みがある分ボレーが打ち負けにくく安定します。
振り抜きも良かったです(*´▽`*)