PR

レッドコード インプレ コントロール性能と打ち応えを徹底検証!テクニファイバーの人気ストリングスの評価・レビュー

テクニファイバーのガットインプレ
記事内に広告が含まれています。

今回は、テクニファイバーのポリエステルガット、レッドコードを試打してみました。レッドコードは、真っ赤な色とがっしりとしたホールド感が特徴のポリガットです。この記事では、レッドコードの概要と、実際に打ってみた感想をお伝えします。

[PR]

テクニファイバー レッドコードの概要

テクニファイバーは、フランスのテニス用品メーカーで、特にガットやラケットの分野で高い評価を得ています。レッドコードは、テクニファイバーの看板ポリエステルガットのひとつで、J.イズナーなどのプロ選手も使用しています。

レッドコードは、ポリエステル素材で作られたモノフィラメント(一本糸)のガットで、断面形状は円形です。太さは1.20mm、1.25mm、1.30mmの3種類があります。色はレッド(赤)のみです。

レッドコードの特徴は、控えめな反発性能としっかりとしたホールド感です。ボールを強く潰して打ち込めるため、コントロール性能が高く、パワーヒッターに向いています。また、低音のパスパスしたした打ち心地も魅力的です。

[PR]

テクニファイバー レッドコードを実際に打ってみた感想

それでは、実際にレッドコードを打ってみた感想をお伝えします。私は主にフラット系ショットを多用するストローカーです。以下の項目に分けて評価していきます。

  • 反発性能
  • スピン性能
  • テンション維持性能
  • 打球感

反発性能

レッドコードの反発性能は、控えめだと感じました。ボールがフェイスに乗る時間が長く、しっかりと受け止める感覚があります。そのため、飛びすぎることなく、安心してボールを潰して打ち込めます。

反発性能が控えめな分、パワーが必要だと感じました。私は50ポンドで張りましたが、もう少しテンションを下げても良かったかもしれません。パワーに自信のない方や薄ラケットを使っている方は、テンションを調整する必要があると思います。

スピン性能

レッドコードのスピン性能は、標準だと感じました。ボールをしっかりと掴んでスピンをかけることができますが、特別に高いわけではありません。多角形のガットに比べると、スナップバック(ガットが元に戻る力)が弱いのかもしれません。

私はフラット系ショットが多いので、スピン性能はあまり気になりませんでしたが、トップスピンやスライスを多用する方は、もう少しスピン性能が欲しいと感じるかもしれません。その場合は、多角形のブラックコードなどを試してみると良いでしょう。

テンション維持性能

レッドコードのテンション維持性能は、やや控えめだと感じました。張りたてはがっしりとしたホールド感がありましたが、徐々にぶにっとしたホールド感に変わってきました。それでも、他の性能が大きく変わる感じはなかったので、頻繁に張り替えないといけないガットではないと思います。

打球感

レッドコードの打球感は、低音気味のバスっとした打ち応えのある打球感です。受け止めるフィーリングが強く、ボールタッチが良いです。コントロールしやすいストリングです。柔らかくというよりは硬くという印象ですが、痛みや振動は感じませんでした。

私はこの打球感が好きです。ボールをしっかり潰して打ち込める感覚が気持ち良いです。人によっては硬すぎると感じたり、インパクトで重さを感じたりするかもしれませんが、私にはちょうど良かったです。

[PR]

テクニファイバー レッドコードの長所・メリット

レッドコードの長所・メリットは以下の通りです。

  • コントロール性能が高い
  • しっかりとした打ちごたえがある
  • 耐久性が高い
  • コスパが良い
[PR]

テクニファイバー レッドコードの短所・デメリット

レッドコードの短所・デメリットは以下の通りです。

  • 反発性能が控えめ
  • スピン性能が標準
  • テンション維持性能がやや控えめ
  • 硬く感じる場合がある
[PR]

テクニファイバー レッドコードと他のガットの比較

レッドコードと他のガットを比較してみましょう。以下の表にまとめました。

ガット名 反発性能 スピン性能 テンション維持性能 打球感
レッドコード 控えめ 標準 やや控えめ 低音のパスパスした打ちごたえ
アイスコード 標準 標準 標準 しっとり柔らかめの打感
レーザーコード 高め 標準 高め しっかりとした打感
ブラックコード 標準 高め やや控えめ グッというホールド感

レッドコードは、反発性能が控えめで、スピン性能も標準なので、フラット系ショットを多用するパワーヒッターに向いています。アイスコードは、反発性能もスピン性能も標準で、しっとり柔らかめの打感が特徴です。レーザーコードは、反発性能が高めで、しっかりとした打感があります。ブラックコードは、スピン性能が高めで、グッというホールド感があります。

[PR]

テクニファイバー レッドコードに合うラケット

レッドコードは、反発性能が控えめなので、パワーのあるラケットに合わせると良いでしょう。また、低弾道で飛びすぎないので、面の大きなラケットにも合います。

私はバボラのピュアドライブに張りましたが、非常に相性が良かったです。他にも、ヘッドのスピードやウィルソンのウルトラなどのパワーラケットにもおすすめです。

[PR]

テクニファイバー レッドコードをおすすめしたいプレーヤー

レッドコードをおすすめしたいプレーヤーは以下のような方です。

  • フラット系ショットを多用する方
  • コントロールと打ちごたえを求める方
  • 耐久性とコスパを重視する方
  • 真っ赤な色が好きな方

逆に、レッドコードをおすすめしないプレーヤーは以下のような方です。

  • パワーに自信のない方
  • スピン系ショットを多用する方
  • 柔らかく優しい打感を求める方
  • 赤色が苦手な方
[PR]

まとめ

以上が、テクニファイバー レッドコードを試打してみたレビュー感想でした。レッドコードは、控えめな反発性能としっかりとしたホールド感が魅力的なポリガットです。パワーヒッターやフラット系ショットが得意なプレーヤーにおすすめです。真っ赤な色もインパクトがありますね。

レッドコードに興味のある方は、ぜひ一度試してみてください。私はとても気に入りました。テクニファイバーの他のガットも気になりますね。

[PR]

テクニファイバー レッドコードを最安値で買うのは通販がおすすめ!

通販で売られているガットは日本の商社を通さずに海外から仕入れているものが多いため、安く購入する事ができます。
ロールガットを1張り分に切り売りしているものが安いです。

12m売りがほとんどですが、12mあれば18×20のラケットでも充分に足ります。
スポーツ量販店に持ち込むと張り代が高いので、地元のテニスショップかテニスコート、スクールに手あたり次第電話でお値段を聞いてみるのがおすすめです。

トータルで1000円以上安くなることもあるのでチェックしてみてくださいね!

コメント一覧