今回は、バボラの人気シリーズ「ピュアストライク」の中でも最もコントロール性能が高いとされる「ピュアストライク18/20 2020」を試打してみました。
このラケットは、ドミニク・ティエム選手などのトッププレーヤーが使用しているモデルで、コントロール性能に優れた薄型フレームで、パワーとスピンのバランスも良いという特徴があります。
この記事では、このラケットのスペックやテクノロジーを紹介した後、実際に試打した感想をお伝えします。
また、前作との違いや比較、長所や短所、ライバルラケットとの比較、おすすめのストリングやガット、おすすめのプレーヤーなども解説します。
この記事を読んでいただければ、このラケットがどんな特徴を持ち、どんな人に向いているかがわかると思います。
ピュアストライク18/20 2020のスペック
まずは、このラケットのスペックを見てみましょう。
– 重さ:305g
– バランスポイント:320mm
– フレーム厚:21-23-21mm
– ストリングパターン:18×20
– フレックス:RA66
このスペックからわかるように、このラケットは、フェイスサイズがやや小さく、重さがやや重め、バランスポイントがややヘッドライト、フレーム厚がやや薄め、ストリングパターンが細かく、フレックスがやや硬めです。
これらの特徴は、コントロール性能に優れたラケットに共通しています。
つまり、このラケットは、自分の意思でボールの飛びやコースを調整できるように設計されていると言えます。
また、このラケットには、バボラ独自のテクノロジーも搭載されています。
その中でも主なものは以下の2つです。
– コントロールフレームテクノロジー:ボックス形状と円形状を組み合わせた独自のフレーム形状を採用することで、安定性とコントロール性能を向上させるテクノロジーです。
これらのテクノロジーによって、このラケットは、打感や安定性も高められています。
ピュアストライク18/20 2020を実際に打ってみた感想
それでは、実際にこのラケットを試打してみた感想をお伝えします。
試打したショットは以下の通りです。
– 反発、飛び
– スピン
– ストローク
– ボレー、スマッシュ、ネットプレー
– サーブ
– 操作性、振り抜き
それぞれのショットについて詳しく見ていきましょう。
打感・タッチ
このラケットの打感は、硬すぎず柔らかすぎずという印象です。
インパクト時にシャフトがしなる感覚はありますが、フェイスが撓む感覚はあまりありません。
そのため、ボールが面で暴れることなく素直に飛んでくれます。
また、C2ピュアフィールの効果で振動も少なく快適な打感です。
ボールの重さや回転も手に伝わりやすく、コントロールしやすいです。
反発、飛び
このラケットの反発や飛びは、コントロール系ラケットとしては標準的なレベルです。
しかし、このラケットは、パワーだけでなく、コントロールも重視しています。
そのため、ボールが勝手に飛んでしまったり、コースがずれたりすることはありません。
自分の意図したとおりにボールをコントロールできるという感覚があります。
また、フレームのしなりやフェイスの反発も均一で、打点がずれても安定した飛びを得られます。
スピン
このラケットのスピンは、ストリングパターンが18×20と細かいこともあり、やや控えめな印象です。
しかし、それは擦るだけでスピンがかかるという意味ではなく、しっかりと振り抜いてボールに力を伝えることでスピンがかかるという意味です。
つまり、このラケットは、スピンを自分でコントロールできるように設計されていると言えます。
擦るだけではなく、厚く当ててボールに回転を与えることができれば、十分なスピン量を得られます。
ストローク
このラケットのストロークは、打感や飛びやスピンと同様に、コントロール性能が高いことが最大の特徴です。
自分の思い通りにボールの深さやコースや回転を調整できるという感覚があります。
また、フレームの安定性も高く、相手のハードヒットにも負けない打ち返しができます。
ただし、このラケットは、パワーやスピンのアシストはあまりありません。
そのため、自分でしっかりと振り抜いてボールに力を与える必要があります。
また、フェイスサイズが小さく、ストリングパターンが細かいため、打点の精度も求められます。
ボレー、スマッシュ、ネットプレー
このラケットのボレー、スマッシュ、ネットプレーは、打感や飛びやコントロール性能が高いことからもわかるように、非常にしやすいです。
インパクト時の振動も少なく快適で、ボールの重さや回転も手に伝わりやすく操作しやすいです。
また、フレームの安定性も高く、相手のパッシングショットにも対応できます。
ただし、重さが305gとやや重めであることと、バランスポイントが320mmとややヘッドライトであることから、取り回しや振り抜きには注意が必要です。
サーブ
このラケットのサーブは、パワーとコントロールのバランスが良いです。
フラット系のサーブは、しっかりと振り抜くことで高い球速と伸びを得られます。
また、コースも狙いやすく、相手のサービスリターンに対して優位に立てます。
回転系のサーブは、ストリングパターンが細かいこともあり、変化は控えめですが、それでもしっかりと回転をかけることができます。
特にスライスサーブは、軌道が低くて抑えやすく、相手に打ちにくさを与えることができます。
前作との違い、比較
このラケットは、前作のピュアストライク18×20 2017と比べて、打感がややあっさりした印象です。
前作は、インパクト時にボールをつかむ感じがありましたが、今作はボール離れが早くなりました。
そのため、飛びも若干向上しましたが、コントロール性能はほとんど変わりませんでした。
また、スピン性能も前作と同様に控えめですが、それでも十分な回転量を得られます。
前作からマイナーチェンジした点は、グロメットのデザイン変更だけなので、性能的に大きな差はありません。
ピュアストライク18×20 2020の長所、メリット
このラケットの長所やメリットは以下の通りです。
– コントロール性能が非常に高く、自分の思い通りにボールを操作できる
– パワーもそこそこあり、しっかりと振り抜けば前に飛ばせる
– フレームの安定性が高く、相手のハードヒットにも負けない
– 打感が硬すぎず柔らかすぎずで快適
– スピンを自分でコントロールできる
ピュアストライク18×20 2020の短所、デメリット
このラケットの短所やデメリットは以下の通りです。
– スピン性能がやや控えめで、擦るだけでは回転がかからない
– 重さが305gとやや重めで、取り回しや振り抜きに注意が必要
– フェイスサイズが小さく、ストリングパターンが細かいため、打点の精度が求められる
– 使用者を選ぶラケットであり、技術力や体力が必要
ピュアストライク18×20 2020とライバルラケットの比較
このラケットと同じようなコントロール系のラケットとしては、
– ヨネックス ブイコアプロ97
– ヘッド スピードプロ
などが挙げられます。
これらのラケットと比べて、ピュアストライク18×20 2020は、
– ブイコアプロ97よりも打感がやや柔らかく、コントロール性能がやや高い
– スピードプロよりも打感がやや硬く、スピン性能がやや低い
という特徴があります。
ピュアストライク18×20 2020に合うストリング、ガット
このラケットに合うストリングやガットは、
– RPMブラスト
– RPMチーム
– ナチュラルガット
などがおすすめです。
これらのストリングは、コントロール性能や打ち応えを高めたり、飛びを向上させたりする効果があります。
また、テンションは、
– もっとあっさり飛ばしたければ硬く張る
– 打感だけ変えたければ縦横のテンションを変える
という方法があります。
ピュアストライク18×20 2020をおすすめしたいプレーヤー
このラケットをおすすめしたいプレーヤーは、
– パワーもそこそこあり、しっかりと振り抜けば前に飛ばせる人
– スピンを自分でコントロールできる人
– 技術力や体力に自信がある人
です。
まとめ
この記事では、バボラ ピュアストライク18×20 2020について詳しく解説しました。
このラケットは、コントロール性能が非常に高く、自分の思い通りにボールを操作できるラケットです。
パワーやスピンのアシストはあまりありませんが、それでもしっかりと振り抜いてボールに力を与えることで、高い球速と回転量を得られます。
フレームの安定性も高く、相手のハードヒットにも負けない打ち返しができます。
打感も硬すぎず柔らかすぎずで快適です。
ただし、重さが305gとやや重めで、取り回しや振り抜きに注意が必要です。
また、フェイスサイズが小さく、ストリングパターンが細かいため、打点の精度も求められます。
使用者を選ぶラケットであり、技術力や体力が必要です。
コメント一覧